お産とは、本来だれにでも備わっている自然現象です。 たんぽぽ助産院のお産は、お母さんの産みだそうとする力と赤ちゃんの生まれてこようとする力を信じ その力を最大限に引き出すお手伝いをしています。 妊娠中からお腹の中にいる赤ちゃんのことを思い感じながら、体を整えていきましょう。 あなたらしいお産を目指してみてください。
当院では日本助産師会の助産業務ガイドラインに遵守しています。 ガイドラインは下記の通りです。
助産院では正常な妊娠、お産経過のお手伝いをさせていただきます。 ■正常な妊娠・お産とは 妊娠中を健康に過ごし、妊娠中37週から42週未満のお産のことをいいます。
ただし以下の場合、助産院でのお産はできません。 ・合併症がある(喘息、甲状腺機能異常など) ・感染症がある(B型肝炎、C型肝炎、HIVなど) ・子宮の手術をしたことがある ・子宮筋腫がある、または、子宮に異常がある ・帝王切開をしたことがある ・母の血液型がRH(-)や不規則抗体(+)である ・前置胎盤と言われている ・胎児に異常がある(子宮内胎児発育遅延、奇形など) ・妊娠経過に異常がある(高血圧、高血糖など) ・双子、三つ子の妊娠である ・逆子(骨盤位)がなおらない(30週以降) ・羊水に異常がある(羊水が多い、少ないなど)
その他以下の場合、嘱託医と相談しながらお産場所を決定します。 ・喘息の既往がある ・不妊治療による妊娠である ・高年初産である(35歳以上) ・前回の妊娠・出産で異常があった(早産・胎児異常・出血多量など順調でなかった) ・今回の妊娠経過中に貧血やその他の異常を指摘されている ・精神疾患の既往がある
当院は助産院ですので、医療行為は行いません。 助産院は正常なお産を取り扱うので医療的なケアを必要とした時点で転院・搬送となります。
嘱託医は以下の医療機関です。
川崎医科大学附属病院 産婦人科 〒701-0192 岡山県倉敷市松島577 TEL:086-462-1111(代表)
水島協同病院 みずしま診療所 産婦人科 〒712-8567 岡山県倉敷市水島南春日町1-1 TEL 086-444-3211(代表)
お産や育児、おっぱいについてみんなで学んで、語り合ってみませんか?
時間 10:00 ~12:00 参加費 お一人様 1,000円
・予約制です。事前にご連絡ください。 ・当院にてお産を予約の方は、たんぽぽネウボラチケット(無料券)を 利用ください。 ・他院でのお産予定・お産された方も大歓迎です。
新しい命の誕生を迎える家族のためのクラスです。
安産のポイントは食事・休養・運動の3本柱です。
母乳はお母さんからの命の泉。美味しい母乳をたっぷり飲ませて元気な赤ちゃんに育てましょう。
育児の知恵を上手に伝達しましょう。
お灸、姿勢など安産へ導くセルフケアの指導を受けることができます。(無料) 逆子、腰痛、安産を目指した鍼灸治療やマッサージも受けることが可能です。(有料) 詳しくはこちら
居住地の医療機関にて定期健診を受けてください。 妊娠32~33週までに一度当院を受診してください。お産の予約をとります。 妊娠9か月までに帰省し、当院の妊婦健診を受けてください。
お母さんの体とおっぱいにやさしく美味しいお食事をご用意いたします。 ご家族の宿泊も可能です。(別途料金/宿泊・食事有)
院内保育室わくわくルームでの託児となります。 料金は別途、事前申し込みが必要となります。 詳しくはこちら